臼津地域 臼杵市・津久見市連絡会の連絡用ページです。 30年度圏域連絡会予定 奇数月の第3週開催。 次回は5月28日(月)19:00~ 臼杵市観光交流プラザ3F 小会議室 掲示板は下部にあります。 ※利用方法はこちらをご覧ください。
板井幸治 2018年5月30日 20:56 5月28日(月)19時〜20時 臼杵市観光交流プラザにて連絡会を開きました。 出席者は、8名中6名出席予定でしたが、結果4名でした。 今回は、近況報告やそれぞれ活躍されている職場で支援や保育、対応に関しての情報共有しているのか、今年度この会をどのような会にしていくかなどについて話し合いました。 次回連絡会は、6月中には開く予定です。 返信 ↓
藤澤晴美 2018年1月13日 01:06 報告が遅くなりましたが、昨年の9月8日に「ビジョントレーニングなどの視知覚認知について」という研修会を開きました。圏域内の保育士さん、圏域外のSVの方が参加して頂きました。 楽しく勉強ができたと思います。 11月30日に反省も兼ねて圏域会をしました。参加者は4名でした。 アンケートの集計を見て貰い、今後どうするかを話しました。 圏域会もどのようにするのかなども話しました。 返信 ↓
藤澤晴美 2017年7月29日 14:42 7月28日に圏域会を行いました。 出席者は、4名でしたが…9月8日に研修会を予定したので打ち合わせをしてます。 臼杵のメガネの豊福の方を講師に保育コーディネーターさんと一緒に学ぶ予定となってます。 次回は8月28日に圏域会を予定してます。 返信 ↓
酒井真由美 2016年11月28日 03:30 2016年10月14日19:00~臼杵市の聖心園にて連絡会を開きました。 事務局より阿部さん、圏域の方5名参加しました。役員会の報告、今後の活動について話し合いました。 次回は12月に開く予定です。 返信 ↓
若林智恵 2016年3月31日 22:35 3月31日(木)19時〜21時近くまで、臼杵のレストランやま咲にて連絡会を開きました。 出席者は、連絡がうまく伝わらず残念ながら3名でした。 役員決めを行い、近況報告や臼杵市内の状況、来年度この会をどのような会にしていくかなどについて話し合いました。 新しい役員は、酒井さんが引き受けてくださいました。ありがとうございます。 次回こそは、より多くの方の参加がありますように。 次回連絡会は、4月か5月中には開く予定です。 返信 ↓
若林智恵 2016年2月17日 16:07 1月25日(月)19時〜21時30分、臼杵のレストランやま咲にて連絡会を開きました。 出席者は、4人、3期の藤沢さんが初めて参加してくださいました。(20時半頃まで仕事を終えられたあとの参加でした。ありがとうございました。) 近況報告や臼杵市内の状況、連絡のとれない方たちにどのようにして伝え連絡会に参加してもらえるようにしたらよいかなどについて話し合いました。 急に参加できなくなった人もいて少ない人数での連絡会となったので、2月中または3月上旬中には次回連絡会を開く予定です。 返信 ↓
若林智恵 2014年8月9日 20:22 2014年7月31日(木) 18:30〜 21:00 臼杵の レストラン山咲にて連絡会を開きました。 出席者は4人、今年度より新しくSVとなった辛島さんが参加してくれました。 主な内容は、 ✴︎役員会の報告 ✴︎継続研修会について…出欠の確認等 ✴︎メルマガ登録について…広報の菊地さんに教わりながら、みんなでメルマガ登録を 行いました。 ✴︎次回について…9月に事例検討を行う予定。臼津で中級以上のSV研修を受けている 方たちにも声をかけてみることにしました。 返信 ↓
菊地祥江 2014年8月10日 10:25 若林先生、書き込みありがとうございました。 広報担当として、とっても嬉しいです。 それでなくても、人数が少ない臼津地区ですが、転居や寿等で所属も減りました。 それだけに、集まろうと思えば、日程も合わせ易いし、より濃い話ができるのではと思っています。 今後ともよろしくお願いします。 返信 ↓
伊達直美 2013年9月22日 22:00 臼津のみなさんこんばんは。 大分市のお世話をしています、伊達です。 大分市SVには連絡をしたのですが、今度の継続研修(10月20日(日)教育会館101研修室)は、中部圏域が担当になっています。受付は12:30~です。資料綴じや駐車場等の係活動を11:00~行います。大分市の参加メンバーもこの時間に集合しますので、臼津の方で当日こられる方は11:00にお越しください。 よろしくお願いします。 返信 ↓
5月28日(月)19時〜20時
臼杵市観光交流プラザにて連絡会を開きました。
出席者は、8名中6名出席予定でしたが、結果4名でした。
今回は、近況報告やそれぞれ活躍されている職場で支援や保育、対応に関しての情報共有しているのか、今年度この会をどのような会にしていくかなどについて話し合いました。
次回連絡会は、6月中には開く予定です。
報告が遅くなりましたが、昨年の9月8日に「ビジョントレーニングなどの視知覚認知について」という研修会を開きました。圏域内の保育士さん、圏域外のSVの方が参加して頂きました。
楽しく勉強ができたと思います。
11月30日に反省も兼ねて圏域会をしました。参加者は4名でした。
アンケートの集計を見て貰い、今後どうするかを話しました。
圏域会もどのようにするのかなども話しました。
7月28日に圏域会を行いました。
出席者は、4名でしたが…9月8日に研修会を予定したので打ち合わせをしてます。
臼杵のメガネの豊福の方を講師に保育コーディネーターさんと一緒に学ぶ予定となってます。
次回は8月28日に圏域会を予定してます。
2016年10月14日19:00~臼杵市の聖心園にて連絡会を開きました。
事務局より阿部さん、圏域の方5名参加しました。役員会の報告、今後の活動について話し合いました。
次回は12月に開く予定です。
3月31日(木)19時〜21時近くまで、臼杵のレストランやま咲にて連絡会を開きました。
出席者は、連絡がうまく伝わらず残念ながら3名でした。
役員決めを行い、近況報告や臼杵市内の状況、来年度この会をどのような会にしていくかなどについて話し合いました。
新しい役員は、酒井さんが引き受けてくださいました。ありがとうございます。
次回こそは、より多くの方の参加がありますように。
次回連絡会は、4月か5月中には開く予定です。
1月25日(月)19時〜21時30分、臼杵のレストランやま咲にて連絡会を開きました。
出席者は、4人、3期の藤沢さんが初めて参加してくださいました。(20時半頃まで仕事を終えられたあとの参加でした。ありがとうございました。)
近況報告や臼杵市内の状況、連絡のとれない方たちにどのようにして伝え連絡会に参加してもらえるようにしたらよいかなどについて話し合いました。
急に参加できなくなった人もいて少ない人数での連絡会となったので、2月中または3月上旬中には次回連絡会を開く予定です。
2014年7月31日(木) 18:30〜 21:00 臼杵の レストラン山咲にて連絡会を開きました。
出席者は4人、今年度より新しくSVとなった辛島さんが参加してくれました。
主な内容は、
✴︎役員会の報告
✴︎継続研修会について…出欠の確認等
✴︎メルマガ登録について…広報の菊地さんに教わりながら、みんなでメルマガ登録を
行いました。
✴︎次回について…9月に事例検討を行う予定。臼津で中級以上のSV研修を受けている
方たちにも声をかけてみることにしました。
若林先生、書き込みありがとうございました。
広報担当として、とっても嬉しいです。
それでなくても、人数が少ない臼津地区ですが、転居や寿等で所属も減りました。
それだけに、集まろうと思えば、日程も合わせ易いし、より濃い話ができるのではと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
臼津のみなさんこんばんは。
大分市のお世話をしています、伊達です。
大分市SVには連絡をしたのですが、今度の継続研修(10月20日(日)教育会館101研修室)は、中部圏域が担当になっています。受付は12:30~です。資料綴じや駐車場等の係活動を11:00~行います。大分市の参加メンバーもこの時間に集合しますので、臼津の方で当日こられる方は11:00にお越しください。
よろしくお願いします。
伊達さん、お世話になっています。
10月20日は参加します。よろしくお願いします。
ありがとうございます。臼杵から足立さんも来てくださいます。よろしくお願いします。